環太平洋大学としても全国の大学としても初となる、
ブランド・マネージャー認定協会のブランド検定3級資格取得にハイブリッドで挑戦しました。
※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
今回、1年生から4年生まで37人の希望者が集まり、
そのうち3人はベトナム人留学生、
2人はニュージーランド留学中の女子学生さんということで、
事前動画学習と1日講義をリアルとズームで実施しました。
オンライン試験なので、その場ですぐ合否判定、再試験ができるのですが、
一発合格者や100点合格者もいた中で、
多くの学生さんは大苦戦💦
10時45分から講義をはじめ、
13時5分から試験スタート。
14時50分には終わる予定でしたが、
最後の学生さんが合格したのが
16時45分。
とても長丁場になりました。
途中、
「難しすぎる」
「合格できるとは思えない」
「もう家に帰りたい」
と、だんだんとあきらめムードになっていった中で、
当初の目標「みんなで力を合わせて全員合格!」を再度シェア。
「あきらめたらダメ!絶対!」
と励ましていくうちに、先に合格した学生さんが先生役となって苦戦している学生さんのフォローに回ってくれる流れになっていきました。
合格判定後にさっさと帰る学生さんは誰一人おらず、
「時間に余裕があるから残ってフォローできます」
と次々と申し出てくれて、3回、4回、5回とチャレンジするうちに合格者が続出。
泣きそうな顔から、仲間のサポートによって満面の笑顔になっていく姿は、今、思い出しただけでも涙が出そうになります。
以下、今回参加してくれた1年生の女子学生さんの感想です。
達成感と自信をコツコツ積み上げて、大きく成長して欲しいと願っています。
思っていたより難しくてすごく大変だったけどみんなのおかげでできるようになりました。
初めてブランド検定っていうものやってみてすごく大変だったけどとてもいい学びができてすごく楽しかったです。こうやって扇野先生の授業を受けさせてもらったおかげでこうやって資格を取得することが出来てとても嬉しかったです。大学に来て久しぶりにテスト勉強みたいに勉強ができて、とても懐かしく感じ、やりきった感がとても楽しかったです。
反省点は、もう少し前から頑張っていたらこんな苦労することもなかったのでこれからはもっと前から頑張りたいなと思いました。
こんな機会を与えて下さりありがとうございました。これからもよろしくお願いします。