ブランド戦略論、マーケティング総論を受講した学生さんの有志が、授業が終わった後も継続して地域の課題を解決したい、異文化交流をしたい、岡山を活性化したいという目的で2021年から活動し、SDGsの貢献を目指しています。
2023年からは扇野ゼミも始動し、授業で構築した社会課題解決型のブランドを育成・進化させるため、座学で理論を学ぶだけではなく、岡山県内外の企業や生産者、専門家とのパートナーシップによって、提案活動、試作品づくり、テストマーケティング、商品販売を実施しています。
2024年からは、キッチンカーを活用して生産性向上を学びながら、モビリティを通じたウェルビーイングの実現に進化。
授業で誕生し、プロジェクトで育てたブランドは、岡山県内外のアワードで多くの賞を受賞しています。
FEATURE
FEATURE
2月22日に岡山市役所で開催された最終報告会にて、ベトナム異文化交流「IPUカルチャー」がおかげ様で最高賞のグランプリを受賞することができました。「IPUカルチャー」はすでに、ブランドマネジメント
FEATURE
小学生が進路決めるヒントになるとして大人気のキッズビジネスパークがIPU環太平洋大学で開催されました😊約400人の小学生と保護者様、地元企業24社の皆様のランチタイムをIPUらしく演出するため、鈴
FEATURE
11月24日(日)に有楽町朝日ホールで開催されたブランドマネジメントアワードで、3年連続ファイナリストとして登壇し、昨年に引き続きSDGs審査員特別賞を受賞しました。皆様からリアルやオンライン
FEATURE
皆様から応援頂いたブランドマネジメントアワードの2次審査をおかげさまで通過し、3年連続ファイナリストとして11月24日に東京有楽町朝日ホールに登壇する運びになりました😊🔽観戦チケットのご購入やファ
FEATURE
10月13日は与島パーキングエリアで開催されたせとうちマルシェ2024に参加しました😊昨日の杜の街マルシェが終わった後、メンバーを入れ替えジビエ丼の準備がスタート✨剣道部の試合でイベントに
FEATURE
第3回目となる杜の街グレース「THE MARKET...」😊 岡山を代表する有名なお店が勢ぞろいする中、初めてキッチンカーで参加し、揚げたてのジビエカレーパンの提供に挑戦しました。 た
FEATURE
7月31日に岡山市にある製造業、株式会社TANIGAWAさんへお伺いし、フォーの提供に扇野ゼミメンバーで挑戦しました😊キッチンカーを活用してウェルビーイングの実現を目指すこの取り組みは
FEATURE
この度、赤と黒の扇野カラーを購入し、後期最初のゼミで、試乗してみました😊私自身がここ数年、変形性膝関節症で全くスポーツができなくなってしまったので、車椅子スポーツが、障がいのある方
FEATURE
8月10日に開催されたオープンキャンパスには、過去最高のご来場者ということで、キッチンカーで100食のジビエ丼の提供に挑戦しました。今回は、百戦錬磨の扇野ゼミ4年生のリーダーアイン君、